愛知・アウトドアベース犬山キャンプ場
名古屋から程近いもはや通年営業の最高のキャンプ場であるアウトドアベース犬山キャンプ場へやって参りました
ここは安いし近くに風呂もある町もクッソ近いシャワーもある自販機(コカ・コーラ)もある
非常にソロでもファミキャンでも使える名古屋から近いキャンプでは最強のキャンプ場
サイトは全体的に土&砂利で林間サイトになります
基本的にこのようなサイトです
めちゃくちゃは広くないので朝一の九時半には着いて私は設営します
暖かい時期はバーベキューのデイのかたが多くいるのであえて夜からってのもアリかもしれませんな
私は11月~4月のキャンプ黄金期のみ行かせて
貰ってます
ゴミも有料ですが引き取って貰えます
というか5月~11月の間は人が来ない場しか行かない変態というか山人というかwww
さぁ!ケロシン火器三種の神器
ウィスパーライトインターナショナルに点火してご飯を食う( ̄ー ̄)
一応、前置きしますが
私は写真少ないですがキャンプギアのウンチクばかり書くんでヨロシクです笑
皆様は基本、ガス系?のバーナー使ってる方ばかりですよね
ケロシン(灯油)
灯油バーナーは本当最高ですよ
カチッとすぐ使えるか?
いやいやい使えないです
火力調整?しづらいよ
違う。
ロマン(σ´Д`)σ、!!
プレヒート(余熱)をしてから
灯油を気化させて点火
ここに至るまでの作業が最高なんです
立ち上る炎
それを見つめる無骨な男。
ランタン
ストーブ
バーナー
この三種の神器は是非ケロシンで!
燃料は安いし燃料を統一するのはキャンプの基本です
よし!できた!味噌煮込みうどんだがや~!笑
ウィスパーライトインターナショナルはめちゃくちゃシンプルで壊れないです
火力の調整もしたいならドラゴンフライの方が良いと思います
MSRのウィスパー使ってる無骨男子はまだあんまし見かけないのが寂しいですが
美しいフォルム
大火力
美しい点火までの流れ!
クゥーーー!
私はこのケロシン火器を眺めたり
焚き火するのがメインなんで、、、、笑
今回は嫁さんと一緒なので少しお洒落っぽいサイトの様子
ここは直火okなのが一番最高な条件である!!
チラッと手作りのイスが写ってるが
背面がヒモなイスを持ってる人を見たことがない!笑
ヘリノックスしか私はほぼ出番はないですけど。。。
直火ラブ。なんてったって寒い時期直火。
下に影響がない位置ならもうすぐ直火!
炭は持ち帰る。現状復帰が直火キャンパーの基本です!
焚き火は嫁さんが完全管理。
キャンプが大好きな嫁で良かった
ただ焚き火の薪をものすご~く大量に集めないといけない笑
アウトドアベース犬山はペグはソリッドステーク推奨
車は入れないので軽量でね!
ホントにここは冬来ると
ソロのかたが多くて
冬でもウズウズしてる無骨男子が集っていてニコニコしちゃいます
何度も行っていますが
キャンプ欲がどうしても収まらない時は
車に積んで置いて仕事終わりに行っちゃうくらい近くて自然が多くて直火できる
唯一無二のホームです
では!次は鳳来湖キャンプ場レポかな( ̄ー ̄)
関連記事