野麦オートビレッジキャンプ場1日目

キャンプ軍曹

2015年09月26日 17:47

長野の野麦オートビレッジに3泊してきました
電源サイト39番に宿泊
ランドロックを張るとちょうどよく
かなりプライベート感がありオススメですね
シルバーウィークなのに両隣に誰も来なかったのはなぜでしょうか(笑)





さて積載についてですが
僕はプリウスです
大人2人だけですがかなりの荷物を積んでいるので
積み方次第でなんとでもなるという事を教えます
みんながみんな大きい車に乗ってる訳じゃないですから、、、



この量です参考に




ランドロック収納袋×2
ヘキサタープ
ファイヤーグリル
木炭と備長炭6キロずつ
ハードコンテナ
自作ローチェア2脚
折りたたみチェア2脚
コールマンケロシンランタン
武井バーナー301
クーラーボックス2個
クッカーセット
カセットコンロ
リュック2つ
寝袋2つ
キャプテンスタッグマット
銀マット2枚
自作インナーマット
薪30キロ
灯油缶4リットル
ウォータージャグ
ローテーブル
普通のテーブル中
普通のテーブル大
コンテナケース小
ブルーシート3メートル×5メートル
カセットガス4本
セラミックファンヒーター
延長コード
チャコスタ

ほとんど安物と自作です
スノーピーク製品は貧乏なのでないです、、
キャプスタが圧倒的コスパですよ
ヘキサタープですらコールマンですし
ランドロックにしたのは
僕の用途に合ったにすぎず
キャンプは合ったものを買うといいです
スノピは良い物だと思います
IGTとかね
ただ無くてもいいですよね
ちょっとくらい不便な方が楽しいです
ギア多いですが
プリウスに乗る程度です




グラタン制作中
キャンプはグラタンですよ~やっぱり
なんというか
とりあえず旨い事は間違いない





コールマン639
なかなかの範囲を照らしてくれます


野麦オートビレッジ
ここにはシャワーがあって管理費払っているので浴び放題です
ただシャンプーと石鹸がないんです(笑)



薪も広葉樹かなあ
あまり見てませんが
長い間灯してくれました


続く




関連記事